
僕は毎日飲んでいるシェークですが、まだまだ日本人の方に
知られてないことが多いのかなと思いシェークについてまとめてみました
まずは種類としては
- スイカシェーク【แตงโมテンモー】
- パイナップルシェーク【สัปปะรดサッポロット】
- マンゴーシェーク【มะม่วงマンムアン】
- バナナシェーク【กล้วยクルアイ】
- ココナッツシェーク【มะพร้าวマプラオ】
- ストロベリーシェーク【สตรอเบอร์รี่ストロベリー】
- オレンジシェーク【ส้มソム】
- キウイシェーク【นกกีวีキウイ】
- マナオシェーク【นกกีวีマナオ】*レモンなイメージ
以上が僕がその日の気分で頼んでる一覧ですが・・・
他にもあります
- ミックスが出来る
- 野菜も豊富
- ヤクルトもある
- ゼリーもある
- ヨーグルトもある
何を入れるかお店にあるものを見て決めるのも楽しいですよ!
しかしながら、こんな意見もあると思います・・・
タイのシェークは甘ーいシロップを
いっぱい入れて不健康だよ!
いっぱい入れて不健康だよ!
という意見に対して・・・・
はい!
確かにシロップいっぱい入れるお店もありますが、
伝えればシロップの量調節してくれますよ!
確かにシロップいっぱい入れるお店もありますが、
伝えればシロップの量調節してくれますよ!
- 健康派はシロップ抜き!
- いつも僕は甘さ少しだけ!
- 疲れてる日は甘さ半分!
- 何も言わなければ普通です
- 甘党なら!甘さ多めで!
上記の感じに自分でアレンジできますので
気軽に伝えたほうがいいですね!
そして今日パイナップルシェークを飲んでいつもとは 違ったおいしさを感じたので・・・・
おばちゃんに質問して聞いたのですが・・・・・
隠し味に・・・・・・
なんと!
ミルクというかタイのコンデンスを入れるんです!!

これがパイナップルと最高に相性がいいんですよ!
聞いたところによると、言えばお好みで入れてくれるみたいです!
(何にでも入れてくれるのでバナナやマナオなんかも相性良さそうですね)
こんなタイのシェークの相場は25バーツから60バーツくらいで
お手軽に飲めちゃいます。

どうでしたか?
これでタイで簡単にシェーク注文できますね!
タイ語分からないから注文も出来ないよ!
確かにそんな意見もありますね!
英語で通じますのでご安心下さい!
足りないところは指差しで!
シェーク屋さんもたくさんの外人と接してます!
臆することはありません!
足りないところは指差しで!
シェーク屋さんもたくさんの外人と接してます!
臆することはありません!
まとめると!
- 好きなもの入れれる
- 甘さは指定できる
- ミルクも入れれる
- 英語で注文できる(もしくは指差)
暑い国でたくさん汗かくので多少糖分入れないと逆に不健康ですよ
そんなわけで今日のシェーク講座終わりにしたいと思います!